小学校1年生 各校で給食当番デビュー

2024年04月17日 のニュース

 新年度になり、京都府福知山市内の小学校で学校給食が始まった。新1年生にとっては、食器やおかず運び、配膳と初めてのことだらけ。慣れないかっぽう着姿で当番の仕事を一つひとつ丁寧にこなし、小学校生活最初の給食を味わった。

 北本町一区の昭和小学校(葦原宏校長)の1年生124人は15日が初めての給食。4時間目に学校給食についてや給食当番の役割、かっぽう着と帽子の着方などを学んだあと、準備に取り掛かった。

 食器当番、小さいおかず当番など、それぞれに割り振られた役割が記されたカードを首から下げて、給食室へ出発。給食配膳員と学校用務員に声をそろえてあいさつをしたあと、担当の食器と給食を受け取った。

 大きな食缶や牛乳などは「重たい」と言いながら2人1組で力を合わせて運び、やかんやトレー担当の子は「こっちは軽いよ」と掛け合いをしつつ、和気あいあいと教室へ。配膳担当の子が先生と一緒にメニューを皿に盛りつけている最中も「おなか減った」と待ちきれない様子で、全員分がそろうと、待ってましたの「いただきます!」。みんなで手を合わせて食べ始めた。

 この日の献立はカレーライス、オニオンドレッシングサラダ、米粉のクレープ、牛乳。大きく口をあけて給食を頬張り、「おいしい!」と笑顔を見せていた。

 クラスで2番目に早く食べ終わった高松すずさんは「カレーライスがおいしかった。(配膳も)うまくできました。一番好きなビーフシチューが給食で出たらうれしい」と話していた。

 

写真(クリックで拡大)=食器や食缶を運ぶ1年生たち(昭和小で)

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都北都信用金庫
大嶋カーサービス

 

「きょうで満一歳」お申し込み

24時間アクセスランキング

著作権について

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。