WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2018年11月 6日のニュース

河守鉱山の映画館復活が復活 「大京都」で芸術家の映像流す

復活した映画館 かつて京都府福知山市大江町佛性寺にあった河守鉱山。作業員や家族らが楽しむための映画館が建っていた。ここで2日から4日まで、芸術家が制作した映像作品が上映される文化イベントが開かれた。閉山後約45年ぶりの映画館復活。9日から11日にかけても上映を行う。

 イベントは芸術家が福知山市に住み、さまざまな作品を制作するアーティスト・イン・レジデンス事業「大京都2018in福知山」で、会場の一つとして、映画館だった体育館が選ばれた。

 河守鉱山は1917年に、千丈ケ原で地元の人が黄銅鉱の鉱脈を発見したのが始まり。33年から本格的に操業され、従業員や家族ら約1千人が暮らす鉱山のまちとして栄えたが、69年に休山、73年には閉山となり、映画館も使われなくなった。

 その後、映画館は体育館として改装されたが、1階の一部や2階に座席などが残され、往時の姿をわずかにとどめていた。現在は、観光・レクリエーションゾーン「酒呑童子の里」の体育館として使われている。

 大京都の大江会場となったのは、体育館2階の座席が残されたスペース。プロジェクターで、芸術家の夏池風冴さんが制作した大江町の文化や境界などを紹介する映像が流された。

 上映場所は暗幕などでミニシアターのような空間をつくり、約10分間の映像を繰り返し流した。

 当時の映画館の様子を知る人も観賞。佛性寺の佐藤幸江さん(70)は「子どものころや結婚してからも、ここで映画を見た記憶があり、入場料が5円か10円だったように覚えています。映像を見て昔の思い出がよみがえりました」と懐かしんでいた。

 体育館での映像上映は9、10、11日にも行う。映像のほか、映画館で使っていた古い映写機の見学も可能。観賞無料で、時間は午前9時から午後5時まで。


写真=体育館2階の座席が残るスペースで映像が流された

    

[PR]


株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ