WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2018年3月 5日のニュース

大江出身の浅野さんが伝統の上方唄を披露

上方唄を聞かせる美希さん  日ごろ表舞台に出ることのない寄席のお囃子(はやし)さんが主役となる催しが開かれた。京都府福知山市大江町常津出身で、上方落語のお囃子として活躍する三味線奏者の浅野美希さんが、3月4日に駅前町の市民交流プラザで開催の「落語と上方唄の昼下がり」で伝統の上方唄を披露。ベテラン落語家たちと一緒に、春を呼ぶ舞台にした。

 浅野さんは府立医科大学附属病院で看護師をしていたが、邦楽が好きで三味線を習ううちに古典落語と出会い、「おっちょこちょいだけど人のいい、どこか憎めない登場人物たち」に心ひかれて、お囃子さんに転職。2003年から師匠について稽古に励み、今では美希の名前で大阪天満の繁昌亭をはじめ、各地の寄席で舞台を盛り上げている。

 お囃子のほかに近年力を入れているのが上方唄。江戸時代に京、大坂で流行した三味線歌で、明治中期には全国に広まり、東京では上方唄が地唄の代名詞となった。

 いまは演奏されることが減ってきたが、その華やかな世界は、一度聴くとたちまちファンになるという。浅野さんは上方唄についても、師匠についてみっちり稽古を積み、松浪千粋の名をもらっている。

 古里福知山での舞台では、「梅は咲いたか」「浪花の四季」「ストトン節」など5曲を聞かせた。

 しっとりと歌いあげる曲やにぎやかに声を張る曲もあり、鍛えたのどを存分に聞かせた。途中で上方唄の歴史や曲の紹介も。訪れた人たちは体でリズムを取りながら聞き、普段は接することのない地唄の世界に浸っていた。

 浅野さんは「緊張しましたが、上方唄を知ってもらう機会をいただけて本当によかったです」と喜んでいた。

 このほか舞台には、おなじみ桂三扇さんと、ベテランの桂九雀さんら3人の落語家も出演。客席を大きな笑いに包んだ。


写真=三味線を弾きながら上方唄を聞かせる松浪千粋さん

    

[PR]


株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ