WEB両丹

きょうあったいい話、夕飯までに届けます。京都府福知山市の情報を満載した新聞社サイト

タブメニュー

両丹日日新聞2016年8月29日のニュース

高浜原発UPZの小中学校教員が放射線を学習

霧箱で放射線の飛跡を見る 福井県高浜町の高浜原発から30キロ圏内の緊急時防護措置準備区域(UPZ)に入る京都府福知山市大江町の小中学校教職員を対象にこのほど、放射線教育実践セミナーが開かれた。波美の大江中学校に約40人の教職員が集まり、座学や実験を通じて、放射線についての正しい知識を身につけた。

 経済産業省近畿経済産業局が、昨年度から、UPZに入る京都府内と滋賀県の小中学校で実施している。大江では大江中学校、美河、美鈴、有仁3小学校の教職員が受講した。

 セミナーは近畿経産局の委託を受け、一般財団法人大阪科学技術センターの職員が講師を務めた。

 最初に橋本一・普及事業部副部長(40)が放射線誕生の歴史や種類、医療現場での利用などについて説明。放射線が人体に及ぼす影響についても触れた。

 放射線から身を守る方法としては、放射性物質がたくさんある場所から、できるだけ遠くに離れ、透過性の低いコンクリートの建物に避難することなどを話した。

 講話の途中では、「霧箱」と呼ばれる装置で、放射線の飛跡を見る実験もあり、教職員たちが懐中電灯を当てながら観察した。また塩などから出る放射線の測定もした。

 校区の一部がUPZ区域に入る有仁小の衣川博校長(57)は「放射線は怖い、というイメージだったが、話を聞いて不安が少し和らいだ。学んだことを児童らに伝え、学校の避難方法策定などにも役立てたい」と話していた。


写真=霧箱で放射線の飛跡を見る教職員たち

    

[PR]



株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232

著作権

このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。

購読申込 会社案内 携帯版 お問い合わせ