福知山市夜久野町畑、円満院(山崎淳道住職)のアジサイが、見ごろを迎えた。梅雨空の下、紫、ピンク、白など色とりどりの花が咲き、訪れた人たちの目を楽しませている。
円満院は「夜久野の山里にあるアジサイ寺」として知られる。年々、見に来る人が増えており、京都府内外から開花状況を尋ねる電話も多いという。
高台にある寺院に続く参道沿いや本堂、駐車場付近にかけて、約1500株、約3万本が埋め尽くすように植わり、写真愛好家の撮影スポットにもなっている。
28日午前10時から、観音アジサイ祭りを開く。経木塔婆先祖供養や檀家有志による余興がある。
市街地から行く場合、国道9号の夜久野トンネルを抜けて最初の信号を右折し、案内看板に沿って山間の道を約6キロ進む。
写真=色とりどりのアジサイの花が咲く境内
[PR]
株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232
著作権
このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。