「貴重な資料を次の時代へ伝えたい」。福知山踊振興会は、大正時代から昭和30年代までの福知山音頭のレコード盤の音源をCDとして残す取り組みを進めている。年内から1月中をめどに完成させる予定。
京都府の地域力再生プロジェクト支援事業の指定を受けて、CD約500枚を作る。レコードは全部で31枚(39曲)。福知山音頭のレコードをインターネットオークションで収集していた故・福井勤さん=猪崎=のものが中心で、福井さんの家族から振興会へ寄贈された。このほか、振興会で受け継がれてきたものと、振興会の田村卓巳会長が集めたものもある。
録音作業は福知山市駅前町の市民交流プラザふくちやまで、田村会長や専門家たちが集まり、このほど行った。分かる範囲で年代順に収録し、音頭の変遷が伝わるようにする。さまざまなアレンジがされており、中にはジャズ風のものもある。
福井さんとの交流が始まった10年ほど前から、「将来、CDに残せたら」という思いがあった田村会長。「福井さんのおかげでできたことです。これだけレコードの種類があるということは、福知山音頭は全国的にニーズがあったのでしょう。一つの民謡の変遷とともに、当時の背景なども見えてくるので、面白いと思います」と話す。
完成後は、CDの「聞く会」を設ける予定にしている。
写真=田村会長らが集まり録音作業が進められた
[PR]
株式会社両丹日日新聞社 〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町1-99 TEL0773-22-2688 FAX0773-22-3232
著作権
このホームページに使用している記事、写真、図版はすべて株式会社両丹日日新聞社、もしくは情報提供者が著作権を有しています。
全部または一部を原文もしくは加工して利用される場合は、商用、非商用の別、また媒体を問わず、必ず事前に両丹日日新聞社へご連絡下さい。